2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 Starship Fan Booster 7 Booster 7が軌道発射台へ、新たな組立棟、発射塔の建設進む 日本時間31日にロールアウトしたBooster 7はすぐにクレーンに接続され、2日には軌道発射台に設置されました。 Booster 7が軌道発射台に設置される StarshipやSuperHeavyの開発は主にテキサス州 […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 Starship Fan Booster 7 Booster 7が発射場に到着 日本時間3月31日、Booster 7が発射場に到着、Starhopperとの対面を果たしました。 Booster 7がロールアウト Booster 7はスペースXが開発中の大型ブースター「Super Heavy」の最新 […]
2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 Starship Fan Starship スーパーヘビーQDアームがこれまでで最も速く動作、スターシップQDアームにはバンパーを取り付け 現地時間6日、スーパーヘビー用QDアームの動作テストが行われ、これまでで最も早く動作している様子が確認されました。 また、スターシップQDアームにはバンパーが取り付けられました。 QDアーム QDアーム(クイック・ディス […]
2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月29日 Starship Fan Starship スターシップ初の軌道飛行、FAAの環境レビュー遅延で3月以降に FAA(アメリカ連邦航空局)は29日ツイッターを更新し、スターシップ/スーパーヘビーの打ち上げに必要な環境レビューを2月28日に完了させることを目標としていることを明らかにしました。 SpaceX’s first orb […]
2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 Starship Fan Super Heavy スペースX、Super Heavy Booster 4の点火テストを実施 スペースXは24日、来月以降に打ち上げが予定されているSuperHeavy B4(Booster 4)の点火テストを実施しました。 こちらがその点火テストの様子。 中央に映っているのが発射台に設置されているBooster […]
2021年12月21日 / 最終更新日時 : 2021年12月23日 Starship Fan Super Heavy イーロン・マスク、次世代ロケットSuperHeavyのエンジンが動く様子をツイート スペースXのCEOであるイーロン・マスク氏は18日、次世代ロケット「SuperHeavy」のエンジンステアリングテストの様子をツイートしました。 SuperHeavyはスペースXが開発中の次世代宇宙船「Starship」 […]
2021年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年11月25日 Starship Fan Starship SpaceX、Super Heavy用QDアームの動作テスト実施、カバーも見つかる SpaceXは、Super Heavy用QDアームの動作テストを実施しました。またQDアームのカバーと思われるものが見つかりました。 QDアーム QDアーム(クイック・ディスコネクト・アーム)はロケットに燃料や電源などを […]
2021年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月22日 Starship Fan Starship Starship S20、フラップテストを実施、Booster5はタンク部分の組立が完了 SpaceXはStarship S20(Ship 20)のフラップテストを行いました。 また、Booster 5は上部と下部が結合され、タンク部分の組み立てが完了しました。 お詫びと訂正のお知らせ Ship 21にノーズ […]
2021年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 Starship Fan Super Heavy Super Heavy Booster4 早ければ21日に静的燃焼試験 Starship初の軌道飛行試験で使用されるブースター「Super Heavy Booster4」の静的燃焼試験が早ければ今月21日にも行われることが明らかとなりました。 SpaceXはテキサス州ボカチカの自社の施設で次 […]
2021年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年8月15日 Starship Fan Super Heavy Super Heavy Booster 3、解体始まる 8月15日、スペースXが現在開発中の次世代ロケット「Super Heavy Booster」の試験機である「Super Heavy Booster 3」の解体が始まりました。 解体はBooster 3が設置されていた発射 […]